

過去の更新情報
- 2019年02月14日
- まだまだ寒さが続きますが、花粉シーズンが間もなく到来します。
花粉症のお薬は早めに飲み始めることで、症状の悪化をおさえる効果もあります。まだ早いかなと思っても、症状が出る前の早めの受診をおすすめします。
- 2019年02月01日
- 本年度のインフルエンザ予防接種は終了いたしました。
- 2019年01月04日
- 本日より、通常通り診療を行っております。
- 今年度の春日井市の特定健診は終了いたしました。
- 2018年12月14日
- インフルエンザが全国的に流行入りしました。当院でも、インフルエンザの患者さんが増えています。手洗い、うがい、咳エチケットを心がけましょう。
- 2018年12月07日
- 12月は忘年会など、胃に負担のかかる機会が多くなるかもしれませんね。
12月11日の「いい胃腸の日」をきっかけに、ご自身の胃や腸にいたわりの気持ちを持ってみてはいかがでしょうか。
- 2018年11月07日
- 年末年始の診療について掲載いたしました。
- 2018年10月06日
- 朝・晩の冷え込みが咳・鼻水で来院される方が増えています。体調管理に注意しましょう。
- 2018年09月13日
- 朝晩は秋の気配が感じられるようになりました。今は、ブタクサ・ヨモギの花粉がピークです。秋の花粉症は咳などのどの症状が出ることもあります。気になる場合は、早めに受診しましょう。
- 2018年09月12日
- 今年度のインフルエンザ予防接種についてを掲載いたしました。
- 2018年09月03日
- 台風の時期です。台風による気圧の変化でぜんそくの症状が出たり、悪化する方が増えます。ご注意ください。
- 2018年08月17日
- 事務職員さん(常勤・パート)の求人を終了いたしました。
- 2018年08月16日
- 本日より、通常通り診療を行っております。
- 2018年07月31日
- 先日、平均寿命が発表され、男女ともに過去最高を更新しました。
心身ともに自立し、健康に過ごせる「健康寿命」を伸ばして、長い人生を楽しめるよう、日頃から身体の健康にも気をくばりましょう。
- 2018年07月14日
- 毎年、7月14日(ナイシ)は、「内視鏡の日」です。内視鏡検査は、胃や大腸などの消化器の病気の早期発見、早期治療において重要です。定期的に検査を受けるようにしましょう。
- 2018年07月01日
- 関東甲信地方は観測史上初の、6月の梅雨明けとなりました。全国的に今年の梅雨明けは早そうです。連日の暑さによって、いつの間にか体に疲れがたまってきます。脱水症・熱中症にかかりやすくなりますので、少量・こまめな水分補給、積極的な冷房活用で、予防していきましょう。
- 2018年06月30日
- 夏季の診療について掲載いたしました。
- 2018年05月28日
- 九州四国地方が早くも梅雨入りしたそうです。平年より気温も高めとのこと。梅雨の時期は気温の変化が激しく、体調を崩しがちです。気になる不調があれば、悪くなる前に早めにご相談ください。
- 2018年05月13日
- カモガヤなどイネ科の花粉が増えてきます。鼻水やくしゃみ、目のかゆみがある場合、我慢せずに早めにご相談ください。
- 2018年05月07日
- 本日より、通常通り診療を行っております。
- 2018年04月23日
- 4月より、眼科診療日を変更いたしました。眼科外来は、月曜 午前と午後15:00〜19:00、火曜 午前と午後14:30〜17:00です。眼科往診は、月曜・火曜 午後です。
- 2018年04月12日
- ヒノキ花粉のピーク時期です。この時期まだ花粉症の症状がある方は、ヒノキに反応している可能性が高いです。花粉を浴びないよう、十分注意しましょう。
- 2018年04月04日
- 春日井市の特定健診・がん検診について掲載いたしました。
- 2018年03月30日
- ゴールデンウィークの診療について掲載いたしました。
- 2018年03月21日
- 眼科往診の依頼方法について掲載いたしました。
- 2018年03月07日
- 春の嵐が吹き荒れて気温が上昇し、スギ花粉の飛散が本格化してきました。まだ発症していない人もマスクやメガネをして、花粉を浴びすぎないようにご注意ください。
- 2018年03月01日
- 今年度の春日井市のがん検診は終了いたしました。
- 2018年02月12日
- まだまだ寒さが続きますが、花粉シーズンが間もなく到来します。
花粉症のお薬は早めに飲み始めることで、症状の悪化をおさえる効果もあります。まだ早いかなと思っても、症状が出る前の早めの受診をおすすめします。
- 2018年02月01日
- 採用情報を更新いたしました。
- 2018年01月15日
- 急に冷え込んできたために、当院でも、インフルエンザの患者さんが増えてきました。手洗い、うがい、咳エチケットを心がけましょう。
- 2018年01月04日
- 本日より、通常通り診療を行っております。
- 今年度の春日井市の特定健診は終了いたしました。
- 2017年12月10日
- 12月は忘年会など、胃に負担のかかる機会が多くなるかもしれませんね。
12月11日の「いい胃腸の日」をきっかけに、ご自身の胃や腸にいたわりの気持ちを持ってみてはいかがでしょうか。
- 2017年11月28日
- 年末年始の診療について掲載いたしました。
- 2017年11月15日
- インフルエンザワクチンの入荷が遅れており、接種を行うことはできませんが、遅くとも12月初旬には入荷予定です。入荷次第、お知らせし、接種を行う予定です。
- 2017年10月06日
- 朝晩冷え込む日が多くなっています。鼻水、咳で来院される方が増えていますので、体調管理に注意しましょう。
- 2017年09月12日
- 朝晩は秋の気配が感じられるようになりました。今は、ブタクサ・ヨモギの花粉がピークです。秋の花粉症は咳などのどの症状が出ることもあります。気になる場合は、早めに受診しましょう。
- 2017年08月24日
- 連日の猛暑日と熱帯夜のため、夏バテ気味の患者さんが増えています。
ただ、徐々に悪化する疲労感、1ヶ月以上続く疲労感、体重減少を伴う疲労感は、病気のサインかもしれません。早めにご相談ください。
- 2017年08月16日
- 本日より、通常通り診療を行っております。
- 2017年07月14日
- もうすぐ梅雨明けです。暑さに慣れていない梅雨明け直後に、熱中症にかかりやすくなります。少量・こまめな水分補給、積極的な冷房活用で、予防していきましょう。
- 2017年07月11日
- 夏季の診療について掲載いたしました。
- 2017年06月28日
- 事務職員さん(常勤・パート)の求人募集を開始いたしました。
- 2017年06月07日
- もうすぐ梅雨入りですね。梅雨の時期、変化の激しい気温などが原因でなりやすい体調不良。大切なのは、「運動・休息・入浴」。それでも、なかなか取れないだるさなどは、お気軽にご相談ください。
- 2017年05月12日
- カモガヤなどイネ科の花粉が増えてきます。鼻水やくしゃみ、目のかゆみがある場合、我慢せずに早めにご相談ください。
- 2017年04月09日
- ゴールデンウィークの診療について掲載いたしました。
カレンダー通りに診療いたします。
- 2017年04月02日
- ヒノキ花粉のピーク時期です。この時期まだ花粉症の症状がある方は、ヒノキに反応している可能性が高いです。花粉を浴びないよう、十分注意しましょう。
- 2017年03月31日
- 4月より眼科診療を開始いたします。診療時間は、水曜・木曜の9:30〜12:00です。
外来担当医表を更新いたしました。
- 春日井市では、4月1日(土)から特定健康診査とがん検診が始まります。
- 2017年03月30日
- 訪問看護の看護師さんの求人募集は終了いたしました。
- 2017年03月03日
- スギ花粉が飛び始めています。まだ発症していない人もマスクやメガネをして、花粉を浴びすぎないようにご注意ください。
- 2017年02月15日
- そろそろスギ花粉が飛び始める時期です。
花粉症のお薬は早めに飲み始めることで、症状の悪化をおさえる効果もあります。症状が出る前に、早めの受診をおすすめします。
- 2017年02月02日
- 訪問看護 正看護師さん(常勤)の求人募集を開始いたしました。
- 2017年02月01日
- インフルエンザが全国的に警戒レベルに達しました。
ワクチンを接種されている方でも感染します。症状が出た場合は、早めに受診しましょう。
- 2017年01月21日
- 急に冷え込んできたために、当院でも、インフルエンザの患者さんが増えてきました。手洗い、うがい、咳エチケットを心がけましょう。
- 2017年01月16日
- インフルエンザ予防接種は終了いたしました。
- 2017年01月04日
- 本日より診療を行っております。
- 2016年12月10日
- 12月は忘年会など、胃に負担のかかる機会が多くなるかもしれませんね。
12月11日の「いい胃腸の日」をきっかけに、ご自身の胃や腸にいたわりの気持ちを持ってみてはいかがでしょうか。
- 2016年12月02日
- 年末年始の休診日を掲載いたしました。
- 2016年10月10日
- 朝晩冷え込む日が多くなっています。鼻水、咳で来院される方が増えていますので、体調管理に注意しましょう。
- 2016年10月07日
- 今年度のインフルエンザ予防接種についてを掲載いたしました。
- 2016年09月30日
- めっきり涼しくなりましたね。今は、ブタクサ・ヨモギの花粉がピークです。秋の花粉症は咳などのどの症状が出ることもあります。気になる場合は、早めに受診しましょう。
- 2016年09月04日
- 台風の時期です。台風による気圧の変化でぜんそくの症状が出たり、悪化する方が増えます。ご注意ください。
- 2016年08月16日
- 本日より診療を行っております。
- 2016年08月05日
- 先日、平均寿命が発表され、男女ともに過去最高を更新しました。
心身ともに自立し、健康に過ごせる「健康寿命」を伸ばして、長い人生を楽しめるよう、日頃から身体の健康にも気をくばりましょう。
- 2016年07月22日
- 7月・8月になると、三大夏風邪の手足口病、ヘルパンギーナ、プール熱(咽頭結膜熱)のピークを迎えます。特別な予防法や治療法はありませんが、重症化しないように、早めに受診するようにしましょう。
- 2016年07月15日
- 夏季休診日を掲載いたしました。
8/13(土)〜15(月)休診いたします。
- 2016年07月08日
- もうすぐ梅雨明けです。暑さに慣れていない梅雨明け直後に、熱中症にかかりやすくなります。少量・こまめな水分補給、積極的な冷房活用で、予防していきましょう。
- 2016年06月21日
- 暑い日が続き、急性胃腸炎の患者さまが多くなっています。脱水にも注意が必要ですので、喉の渇きがなくてもこまめに水分を摂るようにしましょう。
- 2016年06月04日
- もうすぐ梅雨入りですね。梅雨の時期、変化の激しい気温などが原因でなりやすい体調不良。大切なのは、「運動・休息・入浴」。それでも、なかなか取れないだるさなどは、お気軽にご相談ください。
- 2016年05月20日
- カモガヤなどイネ科の花粉が増えてきます。鼻水やくしゃみ、目のかゆみがある場合、我慢せずに早めにご相談ください。
- 2016年05月06日
- 本日より診療を行っております。
- 2016年04月09日
- ヒノキ花粉のピーク時期です。この時期まだ花粉症の症状がある方は、ヒノキに反応している可能性が高いです。花粉を浴びないよう、十分注意しましょう。
- 2016年03月25日
- ゴールデンウィークの休診日を掲載いたしました。
- 2016年03月10日
- スギ花粉の飛散量が多くなっています。まだ発症していない人もマスクやメガネをして、花粉を浴びすぎないようにご注意ください。
- 2016年02月16日
- そろそろスギ花粉が飛び始める時期です。
花粉症のお薬は早めに飲み始めることで、症状の悪化をおさえる効果もあります。症状が出る前に、早めの受診をおすすめします。
- 2016年02月05日
- インフルエンザが全国的に警戒レベルに達しました。
ワクチンを接種されている方でも感染します。症状が出た場合は、早めに受診しましょう。
- 2016年02月01日
- 当院でも、インフルエンザの患者さんが増えてきました。手洗い、うがい、咳エチケットを心がけましょう。
- 2016年01月25日
- インフルエンザ予防接種は終了いたしました。
- 2016年01月04日
- あけましておめでとうございます。本日より診療を行っております。
- 2015年12月06日
- 年末年始の休診日を掲載いたしました。
12/29(火)〜1/3(日)休診いたします。
- 2015年12月02日
- 12月は忘年会など、胃に負担のかかる機会が多くなるかもしれませんね。
12/11の「いい胃腸の日」をきっかけに、ご自身の胃や腸にいたわりの気持ちを持ってみてはいかがでしょうか。
- 2015年10月09日
- 10月になり、朝・晩と冷え込み咳・鼻水で来院される方が増えています。体調管理に注意しましょう。
- 2015年10月07日
- 10/21(水)よりインフルエンザ予防接種について掲載いたしました。予約開始は10/13(火)、接種開始は10/21(水)からです。
- 2015年09月20日
- めっきり涼しくなりましたね。今は、ブタクサ・ヨモギの花粉がピークです。秋の花粉症は咳などのどの症状が出ることが多いので、1週間以上咳が収まらない場合は、受診するようにしましょう。
- 2015年08月17日
- 本日より診療を行っております。
- 2015年07月22日
- 梅雨明けしました。今年の夏はいつもよりも暑い夏になりそうですね。くれぐれも熱中症にご注意ください。
- 2015年07月07日
- 夏季休診日を掲載いたしました。
- 2015年06月24日
- 例年より早く、手足口病が流行しています。感染すると手や足、口の中に発疹が出るのが特徴です。主に乳幼児がかかりますが、大人も発症するこ とがあります。気になる症状がありましたら、感染を広げないためにも、早めに受診しましょう。
- 2015年06月04日
- もうすぐ梅雨の季節です。湿度と気温が高くなるこの時期、食中毒が増えます。あれ?と思ったら、自己判断で下痢止め等を飲まず、受診するようにしましょう。
- 2015年05月17日
- カモガヤなどイネ科の花粉が増えてきます。鼻水やくしゃみ、目のかゆみがある場合、我慢せずに早めにご相談ください。
- 2015年05月12日
- 外来担当医表を更新いたしました。
- 2015年05月07日
- 本日より診療を行っております。
- 2015年04月22日
- おはようデイサービスにて、理学療法士さんの求人を開始いたしました。
- 2015年04月10日
- ゴールデンウィークの休診日を掲載いたしました。
- 2015年03月06日
- スギ花粉が飛び始めています。症状を抑えるお薬がありますので、早めに受診するようにしましょう。また、今年は飛散量が多いと予測されていますので、まだ発症していない人も花粉を浴びすぎないようにご注意ください。
- 2015年02月10日
- そろそろスギ花粉が飛び始めます。
花粉症のお薬は早めに飲み始めることで、症状の悪化をおさえる効果もあります。症状が出る前に、早めの受診をおすすめします。
- 2015年01月07日
- インフルエンザ警報が発令されました。
当院でも、インフルエンザの患者さんが増えています。手洗い、うがい、咳エチケットを心がけましょう。
- 2015年01月05日
- 本日より診療を行っております。
- 2014年12月04日
- 12月は忘年会など、胃に負担のかかる機会が多くなるかもしれませんね。
12/11の「いい胃腸の日」をきっかけに、ご自身の胃や腸にいたわりの気持ちを持ってみてはいかがでしょうか。
- 2014年11月18日
- 年末年始の休診日を掲載いたしました。
12/27(土)午後〜1/4(日)休診いたします。
- 2014年10月02日
- 10月になり、朝・晩と冷え込み咳・鼻水で来院される方が増えています。体調管理に注意しましょう。
- 2014年08月18日
- 本日より診療を行っております。
- 2014年07月22日
- 梅雨明けしました。
歩きや自転車で当院へお越しくださる方は、くれぐれも熱中症にご注意ください。
- 2014年07月11日
- 夏季休診日を掲載いたしました。
8/13(水)午後〜17(日)休診いたします。
- 2014年06月25日
- 体が暑さに慣れていないこの時期に暑 い日が続くと、熱中症の患者さんが増えます。
また、急性胃腸炎(胃腸風邪)が流行る時期でもあります。
こまめな水分補給で予防し、気になる症状が出たら早めに受診するようにしましょう。
- 2014年06月06日
- 梅雨の季節です。
湿度と気温が高くなるこの時期、食中毒が増えます。あれ?と思ったら、自己判断で下痢止め等を飲まず、受診するようにしましょう。
- 2014年05月07日
- 本日より診療を行っております。
- 2014年04月22日
- ゴールデンウィークの休診日を掲載いたしました。
- 2014年04月08日
- スギ花粉のピークが過ぎ、桜の花が咲くこのくらいの時期は、ヒノキ花粉の飛散量が増えます。
スギ花粉症の方の約7割がヒノキ花粉にも反応すると言われています。両方の花粉で重症化する恐れがありますので、引き続き、治療を続けるよう にしましょう。
- 2014年04月01日
- 今年度から、愛知県でもお住まいの市町村以外で予防接種を受けることができるようになりました。
里帰り出産、帰省中の方、市境にお住まいの方など、県内であればどこでも定期接種を受けられます。(名古屋市在住の方については、調整中)
ご不明な点は、住民票のある市の保健センターにてお問い合わせください。
- 2014年02月21日
- かちがわ北病院にて放射線技師さんの求人を開始いたしました。
- 2014年03月05日
- スギ花粉が飛び始めています。
症状を抑えるお薬がありますので、早めに受診するようにしましょう。
また、今年は飛散量が少ないと予測されていますが、飛散期間が長いと予測されていますので、まだ発症していない人も花粉を浴びすぎないようにご注意ください。
- 2014年02月21日
- かちがわ北病院にて理学療法士(PT)さんの求人を開始いたしました。
- 2014年02月14日
- そろそろスギ花粉が飛び始めます。
花粉症のお薬は早めに飲み始めることで、症状の悪化をおさえる効果もあります。症状が出る前に、早めの受診をおすすめします。
- 2014年01月14日
- 愛知県において、インフルエンザの注意報が発令されました。当院においても、インフルエンザの患者さんが増えています。
今後大きな流行となる可能性がありますので、手洗い、うがい、咳エチケットを心がけましょう。
- 2014年01月06日
- あけましておめでとうございます。本日より診療を行っております。
- 2013年12月11日
- 年末年始休診日を掲載いたしました。
12/28(土)午後〜1/5(日)休診いたします。
- 2013年12月01日
- 2013年8月より病床数を、30床から38床に増床いたしました。
- 2013年10月03日
- 暑さもようやく一段落し、朝晩はずいぶん涼しくなってきました。
寒暖の差が激しく、風邪の患者さんが増えています。体調管理には十分ご注意下さい。
- 2013年09月27日
- ブタクサやヨモギの花粉シーズンです。今年の秋は花粉の飛散が長びく見込みとのこと。
風邪をひきやすい時期でもありますが、鼻水やくしゃみなどの症状が出ていたら、花粉症を疑ってみましょう。
- 2013年09月01日
- 今日は防災の日です。地震や自然災害は、突然起きます。この機会に、備蓄品や常備薬、非常用持ち出し袋の中身のチェックをしましょう。
- 2013年08月16日
- 本日より診療を行っております。
- 2013年07月17日
- もうすぐ夏休みですね。お出かけの際は、こまめな水分補給などで熱中症にご注意ください。
- 2013年07月11日
- 今年は、例年よりかなり早い梅雨明けでしたね。
身体がまだ暑さに慣れていないので、熱中症・夏バテには十分に注意しましょう。
- 2013年07月04日
- 夏季休診日を掲載いたしました。
8月13日(火)午後〜15日(木)休診いたします。
- 2013年06月02日
- 気温が高くなり始め、湿度も高くなる梅雨時は、食中毒が起こりやすい季節。
似た症状の胃腸風邪も増える時期ですので、あれ?と思ったら、早めに受診しましょう。
- 2013年05月31日
- いよいよ梅雨入りしました。寒暖の差が激しく、高い湿度やエアコンの影響で体調管理が難しい時期ですので、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。
- 2013年05月16日
- 5月〜10月はイネ科花粉症のシーズンです。イネ科の植物は水田や堤防、川沿いに生育しています。スギ花粉や
ヒノキ花粉のシーズンは過ぎたの に…?という方は、イネ科花粉症の可能性がありますので、ご注意ください。
- 2013年05月07日
- 本日より診療を行っております。
- 2013年04月25日
- かちがわ北病院では、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)の常勤・パート、それぞれの求人を行っています。お電話にて、お気軽にお問い合わせください。
- 2013年04月17日
- ゴールデンウィークの休診日を掲載いたしました。
カレンダー通りの診療です。
- 2013年04月02日
- スギ花粉の飛散時期が終わり、ヒノキ花粉の飛散がピークを迎えています。
最近はヒノキ花粉の方も増えてきています。GWも万全の対策でお出かけください。
- 2013年04月01日
- 月曜午後、火曜午前に整形外科医の診療が始まります。
- 2013年03月28日
- かちがわ北病院の介護職員(常勤・パート)を募集いたします。
- 2013年03月12日
- ここ数日の暖かさにより、花粉の飛散量が多くなっています。これまで花粉症でない方も発症する可能性があります。
また、飛散量が多いため、例年の薬では症状が抑えきれない可能性もあります。早めに診察を受けましょう。
- 2013年02月01日
- 今年は花粉の飛散量が多いことが予想されています。花粉症の方は、花粉が飛散する時期の少し前からお薬を服用することで、症状が抑えられます。早めの受診をおすすめします。
- 2013年01月09日
- インフルエンザの患者数が急増したことにより、愛知県でインフルエンザ注意報が発令されました。
人混みへの外出をできるだけ避け、帰宅時には「手洗い・うがい」をしてインフルエンザを予防しましょう。
かかったかな?と思ったら、48時間以内に受診しましょう。
- 2013年01月04日
- あけましておめでとうございます。本日より診療を行っております。今年もよろしくお願いいたします。
- 2012年12月11日
- 年末年始の休診日を掲載いたしました。
12月29日(土)〜1月3日(木)休診いたします。
- 2012年08月16日
- 本日より通常通り診療を行っています。
- 2012年07月17日
- 梅雨明けしましたね。いよいよ本格的な夏がやってきます。
暑さに体力を奪われて、熱中症や冷房病にかかりやすい時期です。
節電も大事ですが、体調を整えることが一番です。無理をしないようにしましょう。
- 2012年07月16日
- 夏季休診日を掲載いたしました。
8月13日(月)午後〜8月15日(水)休診いたします。
- 2012年06月08日
- 東海地方も、いよいよ梅雨入りしましたね。
梅雨は、高温多湿や低気圧の影響で、体調を崩しやすい時期です。
頭痛や肩こり、だるさが頭など痛みの症状や鼻炎やぜんそくといったアレルギー症状が出やすくなります。
体調管理に気をつけ、辛い時はお気軽にご相談ください。
- 2012年05月07日
- 本日より通常診療を行っています。
- 2012年04月13日
- ゴールデンウィークの休診日を掲載いたしました。
- 2012年02月01日
- まもなく花粉シーズンが到来します。
花粉が飛び散る時期より少し前からお薬を服用することで、症状が抑えられます。
花粉の飛散が開始する2月中旬頃までにブロックできるように、早めの受診をおすすめします。
- 2012年01月20日
- 先週からインフルエンザの流行が本格的になってきました。
こまめな手洗いで予防し、体調管理には十分ご注意ください。
- 2012年01月11日
- かちがわ北病院では、看護職員(常勤・パート)、ケアマネジャーの求人を行っています。
- 2012年01月05日
- あけましておめでとうございます。本日より診療を行っております。今年もよろしくお願いいたします。
- 2011年12月09日
- 年末年始の休診日を掲載いたしました。
12月29日(木)午後〜1月4日(水)休診いたします。
- 2011年10月11日
- インフルエンザ予防接種の詳細を掲載いたしました。
- 2011年08月16日
- 本日より通常通り診療しております。
- 2011年07月30日
- 夏季の休診日を掲載いたしました。
8月13日(土)〜15日(月)休診いたします。
- 2011年07月08日
- ついに東海地方も梅雨明けしましたね。いよいよ夏本番です。
体が暑さに慣れていない梅雨明け直後は、熱中症にかかりやすい時期です。
特にしっかり水分を摂って、熱中症にご注意ください!
- 2011年05月27日
- じめじめした季節が到来します。今日、東海地方梅雨入りが発表されましたね。
雨が降ると、喘息の症状が出たり、身体の痛みが強くなったりします。ご注意ください。
- 2011年04月20日
- ゴールデンウィークの休診日を掲載いたしました。
カレンダーとおりの診療です。
- 2011年01月05日
- あけましておめでとうございます。本日午後より診療を行っております。今年もよろしくお願いいたします。
- 2011年02月28日
- スギ花粉が飛び始めています。症状を抑えるお薬がありますので、早めに受診するようにしましょう。また、今年は飛散量が多いと予測されていますので、まだ発症していない人も花粉を浴びすぎないようにご注意ください。
- 2010年12月13日
- 年末年始 休診日のご案内を掲載いたしました。
12月29日(水)午後〜1月5日(水)午前まで休診いたします。
- 2010年10月21日
- インフルエンザ予防接種を開始いたしました。
- 2010年10月20日
- デイサービスの介護福祉士、介護職員(常勤・パート)の募集を開始いたしました。
- 2010年08月16日
- 本日より通常診療を行っています。
- 2010年07月23日
- 夏季休診日を掲載いたしました。8月13日(金)〜15日(日) 休診いたします。
- 2010年07月20日
- 週末に梅雨明けをして、すっかり夏空が広がっていますね。夏は日射病や熱射病に注意が必要です。こまめな水分補給できちんと予防しましょう。
- 2010年06月14日
- やっと梅雨入りしましたね。例年より10日遅い梅雨入りだそうです。梅雨から初秋にかけては、
1年の中で最も食中毒細菌が活発になりますので、ご注意ください。
- 2010年01月05日
- あけましておめでとうございます。本日より通常診療を行っております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2009年12月17日
- 年末年始の休診日について掲載いたしました。
- 2009年04月15日
- おはようデイサービスに施設紹介を追加しました。
- 2009年01月05日
- あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
- 2008年12月24日
- 年末年始の休診日について掲載いたしました。
- 2008年11月25日
- デイサービス看護職員・介護職員(常勤)・介護職員(非常勤)の求人情報を終了いたしました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
- 2008年10月21日
- インフルエンザ予防接種を開始しました。
- 2008年10月10日
- トピックス:インフルエンザ予防接種を掲載しました。
- 2008年06月18日
- トピックス:熱中症を掲載しました。
- 2008年06月11日
- デイサービス介護職員(常勤)・介護職員(非常勤)の求人情報を掲載しました。
- 2008年05月29日
- 看護職員の求人情報を掲載しました。
- 2008年04月18日
- ゴールデンウィークの休診日を掲載しました。
- 2008年03月19日
- かちがわ北病院 ホームページ
リニューアルオープン